8月28日(金)関です。
今日はサーバーの調子が悪いようで繋がりにくく、ご迷惑おかけしております。
施工例に追加したかったのですが、編集ページが開かないので
こちらに先にアップします。
明日は江津湖の花火!
高校生の時電車に乗って行っていたの思い出します(*?ω`*)何年ぶりですかね(*?ω`*)
晴れてくれるとよいですねー(・へ・)(・へ・)
8月27日(木)関です。
銀座通りカラオケ館の横断歩道を渡った迎え側!
マツフジビルの1Fに新しくオープンした鳥生(とりしょう)さんです。
大人なお店?(*?ω`*)
カウンター席が10名、テーブル席が6名の隠れ家ようなお店です(・∀・)
さて看板をみてもう何屋さんがお分かりかもしれませんが、
こだわりの備長炭!
備長炭って何だか高級な炭だとは思っていたのですが、
そのお値段通常の炭の10倍(・∀・)!!非常に重たくて、炭と炭があたるとカンってなるのです。
1000度くらいでちゃうんですって!(・∀・)
これで焼くと焼き鳥は美味いに違いないのです。(*?ω`*)
メニューは鳥づくし!串と鳥刺しとおそばを頂けます。
くー(*?ω`*)これが美味しいのです(*?ω`*)
こんなに柔らかくて新鮮な鳥刺し初めて(*?ω`*)
くわー(*?ω`*)もうこの画像でご飯いけそ(・∀・)
新鮮な鳥達が目の前で焼かれる、見てしまう、待ちきれない。
焼ける音、したたる肉汁、あの香り。100点!
西山さん、ごちそうさまでした(*?ω`*)感謝感謝!
はー(*?ω`*)昨日は大安だったのかなー(・∀・)(・∀・)(・∀・)美味しいの食べれて幸せでした
テーブル席も個室になっているので
ご家族でゆっくり来られても大丈夫ですよー☆
鳥生(とりしょう)
熊本県熊本市中央区下通1-7-24 サンスポットマツフジビル 1F
096-324-8220
営業時間:17:00? 定休日:日曜日
8月26日(水)関です。
昨日朝2時くらいから夜9時までずっと停電だった我が家では母親と犬がイライラ(・∀・;;)
近くの河野さん家もレオパレスも電気がついているのにどうして家はつかないのよー!ってw
九電に電話すると近くで倒木が何箇所かあって電線が切れてる?途絶えてる?的な感じでした。
家は井戸水を汲み上げてるので電気が止まると水もでなくて困るのです(・へ・)
普及してよかった(・∀・)?
さて
欲しい、欲しい、欲しすぎる!!!
最近手持ちのカメラでは満足できなくなって
フルサイズが欲しくて欲しくて。
画質もボケ感もたまらないmark3は価格.comで32万円・・・・
歯科矯正中の私にはなかなか難しい金額!
ということでいいこと思いつきました!フォトコン!
よしここで賞金をゲットして次のカメラを購入する資金にしちゃおうと!
いろいろ物色していると・・・・
!!!!!歯科矯正中の方対象のフォトコンw
なんとも私たちにぴったりではないか!(・∀・)
ということで撮影会!
ハンバーガー持って写っちゃうー?ということでモスでバーガー購入(・∀・)
どちらかというとマックに寄りがちですが、野菜たっぷりの方が見栄えいいもんねー(・∀・)
結局バーガーは歯につまり却下!wwしかしなっさん食べてる時っていい顔する(・∀・)
気づけば夕暮れ!良い光入ってきたー(・∀・)
これは使えないですけど逆光がいい感じ(・∀・)(・∀・)
わざわざこれだけのために阿蘇高森の月廻り公園までいったのですが、
結局背景ボケちゃうからどこでもよかったよねーと(・∀・)
はー(*?ω`*)早くカメラ欲しいな?1位とれますように!
8月25日(火)関です。
九州台風きましたねー!皆さま大丈夫だったでしょうか?
NICOは8時ごろまで自宅待機でそれから出勤してきました(・∀・)
弊社では駐車場の大きな看板が外れたくらいですみましたが、
同じ産業団地内でも風のあたるところは車に何か飛んできたものが
ささったりと被害があったそうです(゜゜;)
木も結構倒れてましたよね(゜゜)皆さま外出の際はお気をつけて!
8月24日は・・・・・
サムちゃんの誕生日でしたー(・∀・)!
サムちゃんおめでとう(・∀・)(・∀・)
よい1年になりますようにー!
8月24日(月)関です
バーベキューしてきました(・∀・)!!
前々日くらいまで雨の予報でしたが、当日は何とか天気が持ってくれました(・∀・)
(夜は降り出しましたが(・∀・;))
写真は序盤のお肉達ですが、霜降りで柔らかい、いいお肉達がたくさんありました(・∀・)
はいみんなご注目?!!
相談役のご実家の花の香酒造の純米大吟醸 花の香が先日
iTQi 2015年度優秀味覚賞「最高位3つ星」を受賞しました!
受賞されてからというもの、なかなか手に入らないお品だそうで、
相談役が特別ルートで手に入れて下さいました(・∀・)!ありがとうございまーす!
さてさて暗くなる前、それではゲームを始めますと社長!
建物内にフィギアが10個くらい?隠されているそうで、あたりを見つけた人には景品が!(・∀・)
当たりはその内の2個でどれがあたりかは最後に封筒を開封して分かるそうです。
社長早くきてこそこそ隠されたそうです(・∀・)ww
ん?これなんのキャラ?(・へ・)??
しかし、まさかの当たりで景品を頂けました(・∀・)わーい
そしてこの日は木下さんの誕生日!(・∀・)
何度火をつけても消えてしまい、
木下さんが吹こうとするタイミングで風が(・∀・)w
おめでとうございました(・∀・)(・∀・)(・∀・)
そして宴は夜遅くまで(・∀・)
会長が焼く焼きおにぎりが絶妙でした(・∀・)
朝は豪華の朝食を用意して頂いていて、
朝をあんなしっかり食べるなんて旅行以来ぶり!
とても美味しいバーベキューお泊り会でした!
8月21日(金)関です(・∀・)
今日は午後から社員みんなでバーベキューをします。
いつもは会社軒下で行うのですが、今日は矢部の丸山へ移動しての開催!
いろいろ物資を探していると焼き網にニッポン工業吉田と名前入りの新品網を発見(・∀・)My網?
あっ、これがいわゆる置き土産というやつですねw(・∀・)部長ありがとうございまーす
自然の中で美味しいお肉を食べてきます(・∀・)ダイエットはもうやめよう(・∀・)/
8月20日(木)関です。
先日友人の誕生日でしたので
仕事が終わってダッシュで御祝いしにいきました(・∀・)
宅急便のフリをして、プレゼントとケーキをもって入場(・∀・)友人爆笑
もうプレゼントは欲しいものを自己申告方式にしたので事前に写真を送ってきてくれたのですが、
人気すぎる商品だったためか友人は徹夜で、私も血眼でネットサーフィンして
やっとのことで見つかりました(*?∀`)?
これから2週間くらいで会社も5人ほど誕生日ラッシュがありますので忙しくなりそうです(・∀・)
龍田の美容室現場です(・∀・)
もうちょっとで完工!(・∀・)
しばしお待ち下さいませ☆
8月18日(火)関です。
2日目は朝晴れてて暑かったのでかき氷(・∀・)
20?30人ほど行列ができてて並んだとたん雨が降りだしてきました(・∀・;;)
やっぱりマンゴーは美味いっ(・∀・)
南国で食べるマンゴーは甘くてとっても美味!そして贅沢なくらいたくさん乗っています(・∀・)
しかし相当な量があってやっぱり唇は紫。学習しないのです(・∀・)
この日は市内からバスで1時間半、九份に行きました(・∀・)
人!人!人!
土産店やB級グルメな食べ物がたくさん立ち並んでる街で
なんといってもここは景観!
もうちょっと日が落ちたら最高なのですが、
千と千尋の神かくしのモチーフとなったとも言われているのです(・∀・)
空が青くなるちょうどいい時間までこのお店に入ってみることに!
なんとお茶屋さんでした(・∀・)
かなり本格的で、始めは急須を温めて、捨てる。
1煎目は茶葉を開かせて捨て、急須を温めるため上からもお湯をかける、
そして次に筒状の器に注ぐのですが、これはすぐにコップに返して香りを楽しむだけの筒、
そしてようやく飲めるみたいに結構な工程が組まれていました(・∀・)
し、しまった(・∀・;;;)
ゆっくりお茶していたら
一番いい時間帯を逃しすっかり暗くなってしまいました(・∀・;)
やっぱり千と千尋みたい(・∀・)!
ところ変わりましてまたまた夜市へ(・∀・)すっかりハマってしまちゃって行く前からずっと食べたかった胡麻餅(・∀・)
外パリモチモチそして具だくさん(???`?)
これで200円だから日本にあったら大行列だろうなー(・∀・)
ホテルはまさかのスイートルーム(・∀・)(・∀・)(・∀・)
布団にダイブして足をバタバタさせてしまいますね(*?∀`)
夜ガイドブックを見ていると
台湾マストスポットベスト3というものに1つも行っていないこと気づきました(・∀・;)
ということで最終日は国立博物院(・∀・)
ドラゴンボールの天下一武道会が行われそうな建物であります(・∀・)
3F建ての建物の中に土器や石器のような台湾の国宝的なものが展示されているのですが、
3Fにものすごいお宝があるのでしょう、2Fへ登る階段から大行列!!(・∀・)
さすがに並んでいると何時間かかるだろうというレベルだったので
回って出口から覗いてみると、展示されたお宝はまさかの白菜と肉の角煮!!!
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)ええっ
翡翠でできていて何かに縁があるものなのか貴重なものだったのでしょう、
この価値がよく分かっていない私達からすると
みんな白菜を見るために何時間も並んでいるのかと分かるとじわじわ来てしまいました(・∀・)
もう白菜の耳かきとか買っちゃったよね(・∀・)
台湾はみんな親切だし、ご飯も美味しいし、MRTやバスも乗りやすくて安いし、
とってもよかったです(・∀・)皆さまもぜひ!
8月17日(月)関です。
今年のお盆は台湾へ行ってきました!台湾って近いのですね!(・∀・)
福岡から飛行機で2時間ちょっと!
ちょろっとDVDみたりゲームしたり本読んだりして慌ただしく機内食を食べるとすぐ着きます(・∀・)
ついたら早速小籠包を食べに行きました(・∀・)
ディンタイフェン・・・・?(・∀・)ちょっと読み方も書き方もわかりませんが、
ガイドブック曰く、小籠包の名店!
並んでいましたが少し待つと3Fまであったのですぐに入れました(・∀・)
1Fでは工場かのようにたくさんのスタッフさんが小籠包を作られていて
蒸しあがったあつあつを持ってきてくれました(・∀・)
タレにつけて、生姜をちょこんとのせて、たべる!ウマー(・∀・)(・∀・)(・∀・)
袋を破るとジュワーと汁がでてくるのですが、
ここのはトロっとしてて濃厚。
もう衝撃的な美味しさでした(・∀・)また食べたい!
そこから歩いていける距離にあるこれまた名店、思慕昔。(読み方不明)
ふわっふわのかき氷にたっぷりとのったマンゴー達。(・∀・)
すごく甘くて、美味しいのですが、相当なボリュームがあって、
寒い、寒い!
ちょうど雨も降っていたので唇が紫になりました(・∀・)2人で1こにすればよかったね!
そして夜市!(・∀・)
私たちが行った士林夜市はとっても大きいところで
毎日がお祭り状態!(・∀・)(・∀・)
洋服にゲームに食べ物に(・∀・)
全て安いし、賑やかで、歩いているだけで楽しくなりました(・∀・)
いつも海外に行くと最終日あたりには日本食が恋しくなのですが、
今回の台湾は全てが美味しくて、まだ食べ物足りないくらい(・∀・)とってもいい旅でした!
まだまだ写真貼り付けたいのでまた明日お付き合い下さいませ(・∀・)