イベント申し込み・お問い合わせ

しょうが採れたて

9月25日(金)関です(・∀・)

連休中はばぁちゃん家。

お米以外の野菜達はほとんどばぁちゃんが主となって作っていて

じいちゃんは寝てばかりのイメージだったのですが

入院してからはじぃちゃんがあれもせなん、これもせなんと大忙し!

なんか前よりしっかりしてきた感じで嬉しいですね(・∀・)

925-1

ということでお手伝い、でかー!!!

925-2

これ、しょうがです!!

忘れたのですが、なんとかしょうがとかいう名前のある、いい生姜だそうです!

熊本のスーパーではこの1かけでも大きいほうだと思うのですが、

何個くっついているんだろう(・∀・)この大きさ初めて見ました!

じいちゃんが掘ってきたしょうがをキレイに水洗いし、乾かして袋に詰めます。

そして近くの道の駅で販売するのです!

20150920_165108

袋詰め完了!(・∀・)(・∀・)

これを230円で販売するんだそうです!

掘りたてでこの大きさ、安い!連休だから売れるはずとワクワクして詰めました(・∀・)

私も手伝ったお礼にと分けてもらって牛丼に入れてみたのですが

味が濃くて、でも辛いわけではなくて美味しかったですよー(・∀・)風味がいいのです

本渡のぐるぐるの橋手前の採れたて市場でみかけたら、

よろしくお願いしまーす(・∀・)もう売れきれてるといいけど☆

久しぶりの朝駆け

9月24日(木)関です。

924-1

夜中3時の三愛レストハウス。

天の川がキレイに見えるほどキレイな空。

通ってきたミルクロードは濃霧で時速10キロでも前見えないほど。

天気予報は曇りのち雨なので正直、ご来光も雲海も期待していなかったのですが、

どうしてもなっさん登りたかったそうで一緒に行ってきました!

924-2

うん、やっぱりダメ!(・∀・)

明けるかな、晴れてくれないかなと思ったけれど霧につつまれて風も強く寒かったー(・∀・)

そして久しぶりすぎてキツかったー(*?ω`*)

924-3

雲の奥はきっと太陽があるはず(・∀・)

一瞬の雲の切れ間にシャッターきりまくり!

924-4

そして帰りは雨、雨、雨。

気分もすっかり落ちてスタスタ歩いて返ったのですが、

ふもとはまさかの晴れでした(・o・)天気悪かったの山頂だけなのか!

帰り道。。。。

924-5

どうしても牛がとりたかったなっさん。8匹ほど草を食べる牛発見!

ミルクロードの路肩にとめて牛を狙ってシャッターを切るなっさん。

あれ?シャッターが切れない!

よく見てみるとカメラの電池がギリギリで電源ONOFFを繰り返していると何とか撮れる状態に!

よし撮影!となっさんカメラを向けると

あれいない!!!!

牛が丘の向こうに歩いていっていなくなっていましたwww

8匹もいたのにw(・∀・)

この日はとにかくついていなかったね(・∀・)

今度はぜひ雲海の日にリベンジします(・∀・)

20?23日はお休みになります。

9月19日(土)関です。

 

昨日はお腹をくだし失神するかと思うほどの腹痛に見舞われたので、

とりあえず腸とかに優しいものを食べようということで

ごぼうの唐揚げを作ってみました(・∀・)初!

写真はないのですがこれがなかなか美味しい、美味しい(・∀・)

クックパッドによると鶏の唐揚げと作り方が一緒なんですね(・∀・)ということで唐揚げも(・∀・)

カモがネギを背負ってくるではないですが、鳥がごぼうをくわえてきたお得な気分がしましたw

シルバーウィークの体調不良は本当に避けたいですね(*?ω`*)今日も揚げようかな

1442479088473

1442479090026

数日前の西区居酒屋さんの現場です(・∀・)

仕切りができるのでしょうか(・∀・)

早く撮影に、食べに行きたいなー(*?ω`*)

 

さて明日20日(日)から23日(水)までNICOはお休みになります。

この間に各種セミナー、お問い合わせを頂いた場合は24日以降に

返信、受付、応対させて頂きますので予めご了承下さい。

ではみなさま、よいシルバーウィークをお過ごしあれー(・∀・)

婦人部会

9月18日(金)関です。

今日は婦人部会!

918-1

今日は「食育」ということで講師には益城町の健康推進課の方にきて頂いて

講習会が行われました!

日常の生活活動に見合ったエネルギーを知ろうということで計算方法があるそうです。

まずは適正体重!これは身長(m)×22ででるらしく

私の場合1.59m×1.59m×22=55.6kg←これだそうです。

そしてそこから適正エネルギーを計算

※1日の基礎代謝量kcal=適正体重kg×基礎代謝基準値kcal

基礎代謝基準値は30?49歳:(男性22.3)(女性21.7)、50歳以上(男性21.5)(女性20.7)

ちょっと20代の数値はなかったのですがアラサーなので

55.6kg×21.7kcal=1206kcal←これが1日に何もしなくても代謝されるカロリーだそうです。

そこに生活強度をかけます。

座位での読書、勉強が主→1.3、接客、座位での事務が主→1.5

サイクリングなどの運動や立位が主→1.7、激しいトレーニング農作業等→1.9

私の場合は1.5なので1206kcal×1.5=1809Kcal(1日)

1食分は1809÷3=603Kcal・・・・・

918-2

ここで先生が容易してくださったサンプル。

これすべて80Kcalにごとにわけてあって、栄養素ごとに分類。

1食600kcalのとればいい私はこの中で約8個をバランスよくとればいいのである。

918-3

ここで見て頂きたいのがこちら、

918-5

昨日食べたタコ発見!

え、これだけでまさかの80kcal・・・

昨日は1パック5脚たべたので80×5=400kcal・・・・

これに醤油とわさびをたっぷりかけて、これだけでは足りないので

ごはん1杯(80×2)、たかな(?)、納豆(80)、ハンバーグ(80×2?)、

ヨーグルト(80)アイス(プリントによると250!)・・・・・

昨日の夕食は実に抑えめでタンパクな食事だったと思っていたのですが、

80、80、80、・・・・・・1130Kcal!!しかもタコの部分の栄養素ばっかりw

これから美味しい食べ物が誘惑する秋・・・・

計算するのが恐ろしい(・∀・)適度に運動が必要だと感じた1日でした

地鎮祭!

9月17日(木)関です。

in荒尾!

917-1

917-2

昨日は地鎮祭が行われました!

こちらに店舗付き住宅が建ちます。

このさら地も数ヶ月後にはここに建物が建つのですよね(・∀・)楽しみ楽しみ!

施工前と施工後にしか現地に行かない私にはいつもマジックのように感じます(・∀・)ww

工事が無事に進み、お店が繁盛しますように(・∀・)(・∀・)

A様邸!!

9月16日(水)関です(・∀・)

昨日はできたてのA様邸へ!

写真を撮影させて頂きました!

それが、とってもかわいいのですよ?(・∀・)(・∀・)

916-1

うんうん、好きな感じ?(*?ω`*)

外の光が心地よく入ってきて明るく、淡い優しい空間!

916-2

全体的に段差がなくってフラットなので小さなお子様も安心!(・∀・)

あの中二階、絶対上がりたくなるやつだ!(*?ω`*)気になる?

916-3

(・∀・)(・∀・)(・∀・)

ということで中二階、失礼させて頂きました(*?ω`*)

やっぱりいい眺め(*?ω`*)きっとお子さんが少し大きくなったら上から手を降りながら

「おーい」とか言うんだろうなと想像が膨らみました(*?ω`*)

916-4

ここでおもちゃを出して遊ぶのでしょう(*?ω`*)いい、いい(*?ω`*)

和室も光が入ってよいですねー(・∀・)

他のお部屋にバスルーム等も素敵なのですが、

また施工写真にまとめてアップさせて頂きますね(*?ω`*)

A様ご協力頂きまして本当にありがとうございました!(・∀・)

フォトコンテスト

9月15日(火)関です。

ん?(・∀・)

915-4

aya2000様の作品が最優秀賞に決定致しましたので、報告させて頂きます。のメール。

えーーーーー!!!!(・∀・)(・∀・)(・∀・)

果たしてなんのやつだろう。

915-1

ん????(・o・)全く覚えてない!

915-5

どうやらテーマは夏のアウトドアだったらしく、

あなたが思わずやってみたくなるアウトドアのワンシーンをシェアしてくださいとのこと。

どの作品を出したのか全く覚えていないかったのですが・・・

915-2

これかーwwwww

タイトル「空中浮遊」

大爆笑でしたww(・∀・)

みんな思わずやってみたくなっちゃったのかなw

でもありがたや(・∀・)(・∀・)

選んで下さったみなさん本当に本当にありがとうございました(・∀・)?

ちなみに優勝商品は1万円とクロノスドーム1型。

クロノスドームってなんだろうとぐぐってみるとどうやらモンベルのテントらしいです(・∀・)(・∀・)

やったーこれでなっさんにテント入れてもらわなくてもテン泊できるのではないか!

これは山が呼んでるということだと感じました(・∀・)あぁくじゅう行きたい!

フルサイズカメラまであと31万円!賞金貯めこむぞー(・∀・)!

丸山のそば

9月14日(月)関です。

ばあちゃんの体調がよくなくて

週末はばあちゃん家に通っているのですが

毎週多くの方が会いに来られて手を握りながら思い出とかを話されているのを聞いたり

じいちゃんが治るようにお祈りしに行っている姿をみると、うるうるきてしまいます。

ばあちゃんの体調が早く少しでもよくなりますように。

914-1

相談役から昨日の丸山の写真を頂きました!

少し前に植えたそばの実。

もうこんなに大きくなって白い小さな花でいっぱい!

写真から、そばは台風の被害をあまり受けていなさそうなので一安心です。

たくさん収穫できますように。

居酒屋さん現場

9月11日(金)関です(・∀・)

もーいくつ寝るとー(・∀・)(・∀・)(・∀・)

待ってましたシルバーウィーク!

頭の中はシルバーウィークの予定のことでいっぱいです(・∀・)

今回はいつものようにノープラン旅ですが美味しいものたくさん食べる

ことを目標に満喫してきます(・∀・)

911-1

西区の現場が動き出しました(・∀・)!

居酒屋さんです(・∀・)撮影が楽しみです(*?ω`*)

皆さまよい週末をー(・∀・)

ベリーマッチ

9月10日(木)関です(*?ω`*)

丸山で育ったブルーベリー。

それを安武さんがジャムにして分けて下さいました(・∀・)

日頃ヨーグルトはあまり食べないのですが

先週ばぁちゃん家で偶然もらったヨーグルトがあったのでとりあえずかけて食べる。

すると下からイチゴのジャムがたくさんでてきましたwなんだイチゴ味だったのか。

ブルーベーリーの味がよくわからなかったの他に食べる方法はないかと探した結果↓

910-1ウマー(・∀・)(・∀・)(・∀・)

スーパーカップに乗っけるという新たな食べ方を発見しました(・∀・)

いつもクッキークリーム?味しか買わず、

バニラはずっと冷凍庫に眠っていましたが出番がきてしまいました(・∀・)

ほどよく酸味のあるジャムだったのでアイスにベリーマッチ←w(・∀・)笑

おかげでもらったジャムを半分くらい使ってしまいました(・∀・)

あと1回(・∀・)今日は爽にのっけちゃおうかな(・∀・)