7月28日(水)関です。
いつも現場で社にいることが少ないですが
昨日は社内作業でしたので協力してもらいました(^u^)ありがと
▼昨日のみやもとくん▼
みやもとくんはカットしていませんよー\(^o^)/
▼こちらは1年前のみやもとくん▼
わたし、何度も前後にスクロールして、長さ比べちゃいましたw(^u^)
相変わらずの茶色(地毛)で羨ましい(^u^)
かれこれ5年くらいでしょうか。
みやもとくんはずっと伸ばし続けていてまだ今のところ切る予定はないそうです(^^)/
どこまで伸びるのでしょうか、もしカットした際どんな理由で切るのでしょうか。
勝手に楽しみにしています(^u^)
店舗にぴったり収まる家具を入れるべく家具図を作成しているみやもとくん。
やっぱり髪に目がいってしまうよー(^u^)
さて、話変わりまして
今日は「丑の日」だそうです!
毎年ありがたいことに会社からスタッフへ「うなぎ」のプレゼントがあります\(^o^)/ひゃっほー
ということで自分が家で作る際のメモとして加藤常務直伝おいしいウナギの食べ方を
過去ブログから引用します(^u^)引用するの何年目でしょうか。ほんとおすすめ。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
2017年7月26日(水)関です(・∀・)
昨日は丑の日!
加藤常務から社員全員にうなぎのプレゼントがありましたー(・∀・)(・∀・)わーい!
でかい、でかい、でかすぎるー!そして国産いぇーい(・∀・)
ありがたいことに毎年頂いているのですが、
いつも、あとちょっとのところで上手く調理できずにいたのですが・・・・
今回は加藤常務から美味しい焼き方を教わったので実践してみることに。
まずは・・・・
もともとうなぎについてるタレを熱湯で洗い流す作業から。
これは教えてもらって、例年やっている作業なのですが、
コレが毎年、ツライのなんの。
なんてもったいなさすぎる作業なんだ。
このタレをどうにかやってお吸い物にでもできないものか。
しかし、まな板の上を通過したタレは何か抵抗ある。
とそうこうしていると、タレ熱湯は、排水口へ。くさーーーっ!
排水口の匂いがプーンと上がってきてタレお吸い物は諦めることができましたw
!!!(・∀・)これ初めての工程な気がする!
周りは排水口とお酒のなんともいえない香りに。
我慢がまん。
加藤常務の絵、わかりやすい!
これを魚焼きグリルに入れる
少しタレを焦がしてできあがり。
やばい、ふっかふか!!(・∀・)柔らかいぞ!
お店のかと思った(・∀・)
いつもフライパンでやってたからか、カチカチで、
身も小さく縮こまっちゃって、ふっくら感を再現できていなかったのですが、
今回は家食べうなぎで過去一美味しくできました(・∀・)(・∀・)
今年はもう1回うなぎの日があるようです(・∀・)
うなぎまだ食べてない人、もう1回食べる人ぜひ試してみてー(・∀・)(・∀・)
タレ落とす、酒ふる、アルミホイルつつむ、グリルで焼いて、最後タレかけて追い焼き。
あぁ、昼の弁当が楽しみだー(・∀・)うな弁?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
過去のブログ文章が恥ずかしいといつも思いますが
いつもコレを見返してウナギ作ってます。いい加減覚えたい(^u^)
明日の昼ご飯もウナギかな(^u^)
コメントを残す